柚子と金柑

お知らせ

ハーブパットオーダー受付中!

ハーブボールの可能性

連続3日間の妊産婦ケア講座を受けてきました。現職の助産師さんと、再受講の復習の方と、相モデル。年間で述べ1000人以上の方のケアをしてこられた先生の実際のお客様がモデル。ハーブボールを使ったマタニティケアの実習で、いつものハーブボールの施術との違いを体験させて頂きました。
マタニティ、産後ケアの目的や重要性、先生の経験談など技術だけでなく、私達の意識の在り方、女性の体作り、家族のあり方など、色々な観点から話を伺いました。深い深い関わりと深い深い知識のいる分野です。ある意味、妊娠はとても自然な出来事でもありますが、ある意味個人差が激しいので、心配りや勘、状況に合わせた臨機応変なメニューや対応、と色々必要となってきます。

私は本能で生きてしまうタイプなので、しんどかった事があまり思い出せない妊婦時代だったなと今、振り返れば思えます。助産師さんの現場の声や実際の私の出産時の経験話など、内容が盛り沢山となり、とても充実した時間でした。(^^)
ありがとうございました!

無事に産まれてきてね!と思いを込めて。赤ちゃん👶がゆったりできるように温めてきました。

お隣の公園では落ち葉が🍂ひらひら舞ってきて綺麗でした。3日間、毎日通って、そこでモーニングしてました・・・。冷たい空気で来合い入れ☺︎

秋のお庭!令和元年早くも師走

色とりどりの葉っぱに実。

雑草だらけだったお庭を整えたら、びっくりするほど柚子と金柑が鈴なりです!

柚子は毎日のお味噌汁の仕上げや鶏肉のつみれにせっせと使い、干してハーブボールの中にも入ります。絞り汁であたたかい柚子はちみつのドリンクも。焼き物にも絞ったりして。———ジャムは作ってないな。

 

ただ見ているだけで癒される・・・触れたいわけでもなんでもなくて。ただ見てるだけがいい。ぬくぬくしたこたつに寝転んで、ただ見てるだけ・・・そんなぐーたらな時間が欠かせません。

大好きな季節です!

ハーブパット試作中!

ハーブボールの残布を使ってハーブパット作り。数日後ハーブボールの更なる可能性を求めて学びに3日間行ってきます。楽しみ過ぎてソワソワするので縫い物をしています。

年内予約して下さったお客様に使って頂きたいと思っております。

  • おへそ用
  • 眼精疲労用
  • マフラータイプの首用など

アイデア浮かんできております!

たまにの家族エステ!

息子に眼精疲労エステをすることに。

急にお休み!?
何やらお顔がきれいになりたい出来事が起こった模様。

何やろ?
何やろなぁー。

気になる所であるが聞かずに我慢。
笑顔でいれば何とかなるってー。
何がともあれ、happyであってください!

自転車でチャリチャリ出張ハーブボール♪

ご高齢の方

植物療法とタッチセラピー効果がとても心地良さそうでいつも居眠り。
お体に 気持ち良さと良い香りと温かさが伝わり自然治癒力が高まる様子が素晴らしい。

お体の調子が上がるというご報告。
首肩背中と腰と脚がご希望だったのですが、ハーブボールの熱の余韻でお腹や耳👂リラックス効果の高まる所もすることに。
冷えている所は念入りに、全身バランス良く仕上げ。

  • <ふかふか大>(温かめで、熱が長持ち)は、骨ばっている所、包み込みたい所、面積の広い所に。
  • <固いめ>は、筋肉のしっかりした所に。
  • <小さめ>は、首や目・両方同時に当てたい所に。
  • <中くらいの香り良いもの>は、お顔周りや、自律神経の整えに。

と、4種類のハーブボールを体の部位に合わせて、温度管理しながら順繰り使い分けること60分程度。
腸に効果が現れて、お腹がとても空くらしい。そして何年間も感じたことのない、足のぽかぽかした温かさ。夜、寝ることが楽しみにになったと―――。

食べる事は生きる事!
「食べないといけない」→ から → 「食べたい!」に。

視点が変われば生活も変わる。
この先また一緒に年を重ねさせて頂けるのが楽しみです。
今日もありがとうございました。

寝息の聞こえる静かな時間・・・
なんとも穏やかで幸せでした!

時に出張エステ承っております

持っていく物は―――

  • 和草のハーブボール
  • タオル
  • 小顔美点マッサージをする時はエステセット

大きなリックに入るくらいの荷物で行けるんです。蒸し器があるお宅であれば蒸し器をお借りしてハーブボールを蒸します。無ければ電子レンジをお借りして温めます。サロンの方でしっかり蒸してハーブボールのハーブを柔らかく馴染ませてから行きますので、それだけで案外ふかふかになるんです。高齢の方で、馴染んだ自宅の中では安全に動けるんだけれどもサロンに出かけて行くには気が重い、帰りも心配な方や、ベットに寝転がるのは体位が動きづらい方。慣れた椅子に座って机にそっと寄りかかってもらった状態で、首肩お背中腰へと行えますのでご相談下さいませ。もちろん横向きに寝て頂いたり、仰向けでもできます。

  • 自転車で行ける距離なら喜んで出張致します。
  • お時間とお値段は、体調とご希望の部位に合わせてご相談させて頂いております。

 

 

小顔美点マッサージ中級サロンに認定

小顔美点マッサージの考案者田中玲子先生の個人レッスンを受けてきました。前に取得しておきながら毎年の更新を怠ってしまっていた小顔美点マッサージ! 昨日は再取得の為の勉強会。インストラクターの二人の先生のお顔をお借りし、良くないところをチェックして頂いて、最後に玲子先生のお顔で総勉強とチェック。
すると「今より更に気持ちの良いのはこっち。」とか、「もう少し上の方がなお良いわよ。」とかで結局…「これだけ出来たら良いわよ合格‼️」って。中級の美点マッサージサロンへ舞い戻れました。先生がとっても嬉しそうで。嬉しかったです!
25歳だという若い方も美点マッサージを習いに来られていて。『人生が落ちた時の上がり方 説』を玲子先生が自分の体験を交えて話して下さり、お腹抱えて笑うくらいスカッとしました。「私なんて、ただでは上がってこないわよ! 綺麗な石を拾ってアーガロ!」とか、「しまった落ちたと思ったら、案外浅い浅い水溜りのぬかるみに足突っ込んだだけだったりとかねー。人生は色々あるのよ。」って、いっぱいいっぱい色んなことがあったであろう人生を、いっぱいいっぱい色んなことがあって当たり前な感じで語られる自然体さが素敵でした。この上にはインストラクター、更に上級の資格もあるんです。インストラクターは外部のサポーターみたいな感じで、海外出張やフェスティバルのサポートが出来たりもするようで、そこまで行き着いてみたいと夢みてみたり。小顔美点マッサージに出会ったお陰で、今の私の毎日があります。感謝して承継していきたいと思っております。ありがとうございました。

 

 

えっ?これって、おばさんメイク?

本日のお客様。トラブルも無いお肌なのにメイクすると映えない。夕方にはよれてくすんでいてショックというお悩みの方でした。数ヶ月前に受けに行った「私っておばさんになりかけてる???」
ちょっと今までのメイクではしっくりしなくなってきた40代以上の方向けのお話です。

オーガニックコスメメイクアップの講座に行ってきました。

  • 40代、兎に角くで済ませない事!
  • ピンク系を選ぶ事。
  • 面長の私の顔のメークの重要ポイントは、チークとマスカラ。
  • アイシャドウでくすみを飛ばし、唇はツヤを出して幸せそうに見せる事。
  • 生活感や疲れ、やつれ感はNG
  • (−_−;)

先生いわく

40歳以上がやってはいけない禁止事項。

❶髪は真上か下で束ねる。中間は生活感が丸出し!頭のてっぺんの髪をふわっとさせる。ルーズな横結びもお勧め!

❷アイシャドウは若く可愛さが増すおにぎり型に塗ります。アーモンド型は「変にエレガントなおばさん」に真っしぐら。

❸たるみのある瞼にうまくラインを入れマスカラは必需! にじまない様に。目の形や特徴を生かして入れる。私は奥二重なので目尻の3ミリくらいに入れるのがベスト。

❹無難な茶色やオレンジ系ラメ入りのシャドウやチークはくすみを倍増させる。もしくは普通のおばさんになってしまうので使わない。

❺へしゃげて染めで傷んだ髪にお勧めのシャンプーは、アンティーアンティー。高価な石鹸シャンプーらしい。(まだ使ってはおりませので感想は言えずです)

❻眉はペンシルでうす〜くうす〜く型を作り、パウダーで太めに塗りこむ。その時に眉が黒すぎる方は、うす茶チョイス。最後に毛染めの色を毛並みに逆らって塗ります。

今の眉は太め短め

❼厚ぼったくならぬメークに仕上げるには、今までの年輪シミ・ほくろはコンシーラーで隠して下さい。オークル系で赤みを消し、オレンジでクマピンクでくすみ・ラベンダーで透明感を出します。

❽チークの入れ方は2種類あって一般的なのは逆三角形、私は顔の幅が狭いので、ギスつかないように蝶のように耳に向かって拡げ、優しさと幸せ感をひらひらさせます。

❾40歳以上はリキッドやクリームファンデーション+色の変化しないパウダーやシルクのお粉で、くすみ知らず

➓グリセリンの入ったトロトロした化粧水は、かえって乾燥する。シリコンの入ったものはクレンジングがしっかり必要となるため肌に負担がかかる

との事でした。以上私の参加したオーガニックコスメ講座のまとめでした。

あとは、自分に似合う色のグループや特徴を見つけるとお肌が途端に綺麗に見えます。

私のパーソナルカラーは、フォーシーズンのカラーパレットで言うと夏で、ブルーベース高〜中明度・濁色となります。

 

 

夏を過ごしたゴワゴワ肌を一掃!


紫蘇ジュースと蜂蜜入りリンゴ酢牛乳

お若い肌なんですが、ニキビができたり肌のオイル調整が難しい方。夏を越すと肌は4歳老ける? と感じている方が世には多いようです。お客様も表面がゴワゴワだったので、いつもより念入りに汚れをダブルクレンジングで落とし、最近お仕事に復帰された事と肌寒いと感じる季節になった事から首肩背中がガチガチ。そして眼精疲労ありという事だったので、じっくり首肩のケアをしリンパの流れを良くする部位と足底(排出部)にアプローチしてからの、小顔美点マッサージ!
毛穴が綺麗に締まり、浮いていた脂が取れ、ツルツル。そして体の中からくすみが取れた様で、とても白くなりました。もともとお白い方なので元の状態になったとも言えます。久しぶりにお会いでき、楽しいひと時でした。ありがとうございました。

 

 

TOP